[品確法] 床倍率

床倍率の考え方

  • 床倍率とは、壁の強さを表す壁倍率と同じように床の強さを表す指標です。

  • 壁のように壁量(=長さ×壁倍率)を用いず、床倍率そのものでチェックを行います。

  • 品確法性能表示独自のチェック項目です。

  • 等級を2以上とする場合は、本チェックが必要ですが等級1(基準法同等)については不要です。

①耐力壁耐力壁線の設定(各階、各方向、各通り線)

  1. 性能表示の存在壁量の算出
    性能表示の存在壁量の算出
  2. 耐力壁線の設定
    耐力壁線の設定
  3. 耐力壁線間距離 のチェック
    耐力壁線間距離 のチェック
    耐力壁線間距離と壁線方向距離

②必要床倍率を求める(各階、各方向、各床区間)

  1. 床区画の設定  各区画の「耐力壁線間距離」と「壁線方向距離L」が決定
  2. 各床区画の係数α(必要床倍率の算出係数(※))を求める
    (※)必要床倍率の算出係数αとは…各床区画に関係する、
    上下階における耐力壁線の配置等の条件を必要床倍率に反映させるための係数
  3. 各床区画の必要床倍率を求める
    地震に関する単位面積あたりの必要壁量
    風圧力の係数
    必要床倍率の算出係数
    地震に関する単位面積あたりの必要壁量(積雪が一般地域の例)※詳細は、よくわかる壁量計算を参照
    屋根 等級2 等級3
    1階 軽い屋根 {45×k1×z} {54×k1×z}
    重い屋根 {58×k1×z} {69×k1×z}
    2階 軽い屋根 {18×k2×z} {22×k2×z}
    重い屋根 {25×k2×z} {30×k2×z}
    風圧力の係数 CW
    V0(m/s) 30 32 34 36 38 40 42
    平屋 0.75 0.84 0.94 1.07 1.18 1.31 1.45
    2階建て1階 1.49 1.68 1.88 2.13 2.36 2.61 2.89
    2階建て2階 0.75 0.84 0.94 1.07 1.18 1.31 1.45

③平均存在床倍率を求める(各階、各方向、各床区間)

  1. 屋根・床・火打構面の仕様と存在床倍率の整理
    水平構面の存在床倍率
    水平構面の仕様と床倍率
    構面 床倍率 勾配 材質 仕様
    屋根 0.5 矩勾配以下 構造用合板9mm 重木500以下
    0.2 5寸以下 幅180杉板9mm
    1.0 構造用合板12mm以上 根太340以下
    3.0 構造用合板24mm以上 直張り4周釘打
    1.2 直張り川の字釘打
    火打 0.8 木製火打ち90×90mm 負担面積2.5㎡以下 梁背240以上
    0.5 木製火打ち90×90mm 負担面積2.5㎡以下 梁背105以上
  2. 水平構面の仕様により、直行小区画、平行小区画に分割する
    直行小区画
    平行小区画
  3. 床区画の平均存在床倍率の算出
    床区面の平均存在床倍率
    床区面の平均存在床倍率
    床区面の平均存在床倍率
    床区面の平均存在床倍率

等級判定(各階、各方向、各床区間)

【平均存在床倍率】が【必要床倍率】よりも大きいことを確認する

等級判定

関連製品

住宅性能診断士ホームズ君 構造EX

長期優良住宅・住宅性能表示制度(耐震等級)、許容応力度計算(※オプション)、建築基準法に対応した、木造軸組構法住宅・建築物用の構造計算ソフトです。日本住宅・木材技術センターの「木造建築物電算プログラム認定」を取得しています。

詳しくはこちら
許容応力度計算オプション(ホームズ君「構造EX」オプション)

許容応力度計算オプション

「木造軸組工法住宅の許容応力度設計(2017年版)」に準拠し、木造3階建てまでの構造計算(ルート1・ルート2)に対応。学びながら許容応力度計算を習得できる、NG解消のための設計支援が充実しています。「木造建築物電算プログラム認定」を取得。

詳しくはこちら