2012年版の主な改訂内容

関連トピックス

2012年改訂版評点の傾向と2004年改訂版評点との比較分析

評点比較分析

改訂箇所がみるみるわかる!

主な改訂内容

耐震診断基準解説書

旧版(2004年) 新版(2012年)

2004年改訂版
木造住宅の耐震診断と補強方法

2004年改訂版木造住宅の耐震診断と補強方法の本

発行:財団法人日本建築防災協会

2012年改訂版
木造住宅の耐震診断と補強方法

2012年改訂版木造住宅の耐震診断と補強方法の本 2012年改訂版木造住宅の耐震診断と補強方法の例題・資料

発行:一般財団法人日本建築防災協会

 

耐力要素データの充実と見直し

工法、材種 旧版(2004年)
壁基準耐力(kN/m)
新版(2012年)
壁基準耐力(kN/m)
木ずり 1.1 0.8(↓0.3Down)
構造用合板(耐力壁) 5.2 5.2(変更無)
木ずり下地モルタル塗り 1.6 2.2(↑0.6Up)
窯業系サイディング 1.7 1.7(変更無)
石膏ボード 1.2 1.1(↓0.1Down)
化粧合板(大壁) 1.4 -(記載なし)
土塗り壁(厚40~50mm) 1.7 2.4(↑0.7Up)
土塗り壁(厚50~70mm) 2.2 2.8(↑0.6Up)
筋かい(30×90)BP同等 1.9 1.9(変更無)
筋かい(30×90)釘打ち 2.4 2.4(変更無)
筋かい(45×90)BP同等 2.6 2.6(変更無)
筋かい(45×90)釘打ち 3.2 3.2(変更無)
ラスボード(厚7mm以上) 1.0(追加)
ラスボード下地漆喰塗り
(厚7mm以上+9mm以上)
1.3(追加)
ラスボード下地モルタル塗り
(厚7mm以上+14mm以上)
1.8(追加)
合板張り(厚3mm以上) 0.9(追加)

一般診断の「その他の耐震要素の耐力」の見直し

旧版(2004年) 新版(2012年)

Pe=0.25・Qr

Qr:必要耐力
  1. 有開口壁長による算定 Qwo=Σ(Fw・Lw)
    Fw:窓型    0.6(kN/m)
    掃出し型  0.3(kN/m)
    Lw:開口壁長(m)
  2. 無開口壁率による算定

    Qwo=αw・Qr

    αw=0.25-0.2・Kn
    Kn:無開口壁率
    Kn =Σ(無開口壁長/外壁長)
    Qr:必要耐力

平屋建て用柱接合部による耐力低減係数の追加

旧版(2004年) 新版(2012年)

平屋建て、2階建ての下屋は
最上階用の係数表を参照

平屋建て、2階建ての下屋は
専用の低減係数表が追加
※低減が軽くなった

柱接合金物による低減係数の見直し(直線補間)

  • 旧版(2004年)

    壁の耐力が表の境界付近だと低減後の耐力が逆転してしまう。

    最上階

    壁基準
    耐力
    (kN/m)
    ~ 2.5 2.5 ~ 4.0 4.0 ~ 6.0 6.0 ~
    基礎
    基礎
    基礎
    基礎
    基礎
    基礎
    基礎
    基礎
    基礎
    基礎
    基礎
    基礎
    接合部Ⅰ 1.0 0.85 0.7 1.0 0.7 0.35 1.0 0.6 0.25 1.0 0.6 0.2
    接合部Ⅱ 1.0 0.85 0.7 0.8 0.6 0.35 0.65 0.45 0.25 0.5 0.35 0.2
    接合部Ⅲ 0.7 0.7 0.7 0.6 0.5 0.35 0.45 0.35 0.25 0.35 0.3 0.2
    接合部Ⅳ 0.7 0.7 0.7 0.35 0.35 0.35 0.25 0.25 0.25 0.2 0.2 0.2
  • 新版(2012年)

    基準耐力が間の値の場合は直線補間により低減係数を求める。

    2階建ての2階、3階建ての3階

    壁基準
    耐力
    (kN/m)
    2.0 3.0 5.0 7.0
    接合部Ⅰ 1.0 1.0 1.0 1.0
    接合部Ⅱ 1.0 0.8 0.65 0.5
    接合部Ⅲ 0.7 0.6 0.45 0.35
    接合部Ⅳ 0.7 0.35 0.25 0.2

一般診断:配置低減係数

  • 4分割法

    旧版(2004年) 新版(2012年)
    側端部の保有耐力=無開口壁耐力 +0.25Qr 側端部の保有耐力=無開口壁耐力
  • 偏心率

    旧版(2004年) 新版(2012年)
    0.30以上で低減 0.15以上で低減
    ※低減係数は精密診断と同じ表を参照

基礎の分類追加

分類 旧版(2004年) 新版(2012年)
基礎Ⅰ
  • 健全な鉄筋コンクリート造布基礎
    またはべた基礎

  • 健全な鉄筋コンクリート造布基礎
    またはべた基礎

基礎Ⅱ
  • ひび割れのある鉄筋コンクリート造の
    布基礎またはべた基礎

  • 無筋コンクリート造の布基礎

  • 柱脚に足固めを設けた玉石基礎

  • ひび割れのある鉄筋コンクリート造の
    布基礎またはべた基礎

  • 無筋コンクリート造の布基礎

  • 柱脚に足固めを設け鉄筋コンクリート底盤に柱脚または足固め等を緊結した玉石基礎

  • 軽微なひび割れのある無筋コンクリート造の基礎

基礎Ⅲ
  • その他の基礎

  • 玉石、石積、ブロック基礎

  • ひび割れのある無筋コンクリート造の基礎

など

非住宅への対応

旧版(2004年) 新版(2012年)

木造校舎等の耐震診断については、木造住宅とは異なる木造校舎等に特有な耐震性能性状を考慮すれば「木造住宅の耐震診断と補強方法」(以下、木造住宅の耐震診断法という)で示されている精密診断法を用いて現時点でも診断は可能である。

精密診断法2(※)にて、
非住宅(学校校舎、体育館、幼稚園など)の診断に対応。

※精密診断法2

  • 保有水平耐力計算による方法

  • 限界耐力計算による方法

  • 時刻暦応答法解析による方法

関連製品

住宅性能診断士ホームズ君 耐震診断Pro

「木造住宅の耐震診断と補強方法(2012年改訂版)」に基づく耐震診断と補強設計が行えるソフトです。日本建築防災協会の「木造住宅耐震診断プログラム評価」を取得しており、自治体が行う耐震診断や耐震改修の助成金申請に使用できます。

詳しくはこちら
住宅性能診断士ホームズ君 あっと簡単見積

面積や建具などCADからの自動数量拾いをもとに積算見積を作成するソフトです。新築・リフォームを問わず使えます。作成した見積書はテンプレートとして登録可能。「耐震診断Pro」や「省エネ診断」と連動して概算見積も瞬時に作成できます。

詳しくはこちら