住宅の地震対策について考えてみましょう|ホームズ君よくわかる耐震
「よくわかる耐震」トップ ≫ 住宅の地震対策について考えてみましょう

住宅の地震対策について考えてみましょう

耐震とは、何でしょうか?

ご自分の家の耐震性について、不安に思うことはありませんか? 健康診断と同じように、家の耐震診断を行ってみましょう。

特に、昭和56年以前に建築された木造軸組住宅では、耐震性の問題のある住宅が数多くあります。 まずは、住宅の”耐震”について、学んでいきましょう。

それでは、まずは、さっそく、診断してみましょう!

我が家の耐震診断

この耐震診断は、ご自宅の耐震性能の理解や耐震知識の習得を進めていただき、耐震性の向上を図るための耐震改修に向けて、より専門的な診断を行う際の参考 にして いただくことを目的に作られています。(国土交通省住宅局建築指導課監修)

まずは、この診断を行った後、専門家に相談してみましょう。

専門家に診断してもらうには?

それでは、専門家に診断してもらうには、どうしたらよいのでしょうか。

まず、あなたのお住まいの自治体の行政サービスで耐震診断を行っている場合がありますので、自治体の窓口に問い合わせてみましょう。建築指導課などが相談の窓口となっています。もし、上記のような行政サービスが受けられない場合などは、直接、自分で専門家に頼むこともできます。

信頼できる診断による結果を知りたいときは、ホームズ君「耐震診断Pro」というソフトウェアによる結果を得ることがお勧めです。このソフトウェアは、財団法人日本建築防災協会認定しているプログラムで、全国の自治体や建築士団体のみなさまにご利用いただいているものです。

▲TOP