平成28年熊本地震 調査報告|ホームズ君よくわかる耐震
「よくわかる耐震」トップ ≫ 平成28年熊本地震 調査報告

平成28年熊本地震 調査報告

熊本地震で被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

調査報告 倒壊分析マップ 写真一覧;

地震概要

日時 前震
2016/4/14
21:26

2016/4/14
22:07

2016/4/14
22:38

2016/4/15
00:03
本震
2016/4/16
01:25
最大震度
(地点)
震度 7
(益城町宮園)
 
震度 6弱
(益城町宮園)
 
震度 5弱
(宇城市小川町)
 
震度 6強
(宇城市豊野町)
 
震度 7
(益城町宮園、
西原村小森)
マグニチュード 6.5 5.8 5.0 6.4 7.3
最大加速度
(観測点)
1580ガル
(KiK-net益城)
710ガル
(KiK-net益城)
- 606ガル
(KiK-net益城)
1362ガル
(KiK-net益城)
震央 熊本県熊本地方 熊本県熊本地方 熊本県熊本地方 熊本県熊本地方 熊本県熊本地方
震源深さ 約11km 約8km 約11km 約7km 約12km
死亡 重軽傷 全壊 半壊 一部破損
人的被害(人) 49 1,663 建物(住宅)被害(棟) 7,151 21,181 102,031
出典

調査概要

建物被害の竣工年代別の分析を目的として、 熊本県益城町を中心に、主に木造住宅を対象に調査を行った。 地震概要図
調査日 2016年5月2日(月)、2016年5月20日(金)2016年5月26日(木)
調査地 熊本県益城町(辻の城地区、木山地区、宮園地区、惣領地区)
調査者 株式会社インテグラル
  柳澤泰男:一級建築士・茨城県木造住宅耐震診断士
  藤間明美、木村良行、落合小太郎、坂入徹、渡辺真

調査報告レポート  【2016/6/23】

【目次】
  • 地震の概要
  • 住宅の被害の概要
  • 建築基準法の耐震基準の変遷
  • 建物の竣工年別の被害状況
  • 建物が被害を受けた7つの要因
  • 被害を防ぐための対策について
平成28年熊本地震の調査結果

倒壊分析マップ

「辻の城地区」「木山・宮園地区」および「惣領地区」において、被害が確認された建物の位置、状況を確認できます。 建物によっては、Googleストリートビューのリンクが表示され、地震発生前の状態も確認できます。

熊本地震 倒壊分析マップを見る
倒壊分析マップ
一般公開期間 :2016年6月14日~2016年9月30日(公開期間を延長しました)

写真一覧

「辻の城地区」「木山・宮園地区」および「惣領地区」の写真一覧を表示します。
各写真をクリックすると、「地図上の位置を確認」リンクが表示されますので、倒壊分析マップ上で位置を確認できます。
また、建物によってはGoogleストリートビューで地震発生前の状態を確認できます。


▲TOP